形容詞のルール② Rule of adjective②

かった?でした?

こんにちは。ご訪問ありがとうございます。

今日は学習者さんが悩むことが多い形容詞について話したいと思います。

形容詞には「い形容詞」と「な形容詞」があり、活用形が違うのでむずかしいですね。

先日のレッスンでも、ルールは理解しているのだけど、混乱して、「ふーっ」てため息がでていました。

形容詞は感想や気持ちを表現するときに使うので、日常でよく使いますが、上級者になっても間違えてしまう方もいます。

形容詞を使って過去のことを表現するときは…

☆い形容詞 おもしろいです➡おもしろかったです たのしい➡たのしかったです

☆な形容詞 にぎやかです➡にぎやかでした すきです➡すきでした

※「きれい」「しんぱい」「きらい」「ていねい」「ゆうめい」などは、イレギュラーな形容詞です。そのため、「きれいでした」「ゆうめいでした」となります。

旅行や楽しんだことの感想を声に出してたくさん話してみましょう。

では、素敵な1日を。

blog

かった?でした?

Hello, thank you for visiting.

Today, I’d like to talk about adjectives, which many learners often struggle with.

There are “i-adjectives” and “na-adjectives”, and since their conjugations are different, they can be quite difficult.

In a recent lesson, even though the student understood the rules, they still got confused and sighed, “Phew…”

Adjectives are used to express impressions and feelings, so we use them often in daily life. However, even advanced learners sometimes make mistakes.

When you politely express something in the past using adjectives here’s how they change:

☆ i-adjectives:

  • おもしろいです → おもしろかったです (interesting → was interesting)
  • たのしいです → たのしかったです (fun → was fun)

☆ na-adjectives:

  • にぎやかです → にぎやかでした (lively → was lively)
  • すきです → すきでした (like → liked)

※ Words like きれい (beautiful/clean), しんぱい (worry), きらい (dislike), ていねい (polite), and ゆうめい (famous) are irregular adjectives.

That’s why we say:

  • きれいでした
  • ゆうめいでした

Try speaking out loud and using adjectives to share your impressions of a trip or something you enjoyed.

Wishing you a wonderful day! 🌸

blog