形容詞のルール③ Rules of Adjectives③

すこしレベルアップした表現にトライ

こんにちは。ご訪問ありがとうございます。

今日も形容詞についてアップします。今、形容詞での表現を頑張って練習している学習者さんがいます。

「どんなお寺ですか?」と聞かれたら、「ふるいお寺です」「すてきなお寺です」と、お寺について詳しく説明ができるように、会話練習をしながら表現を身につける練習をしています。

でも、「ふるいなお寺」や「すてきお寺」になってしまうんですよね。イ形容詞とナ形容詞の使い方が違うんです・・・。

レッスンで繰り返し練習してから、宿題で、学習者さんの町について、「どんな町」なのか書いてもらい発表してもらいました。

完璧!どんな町はイメージ出来ます!

これからもたくさん使っていきましょう!!

・ふるい お寺 / たのしいレッスン

・すてきな お寺 / にぎやかな 町

みなさんどうですか? 

お寺はすてきです。レッスンは楽しいです。という表現からすこし進んだ表現を身につけていきたいですね。

では、今日も素敵な1日を!

Blog

Let’s try using a little more advanced expression

Hello, thank you very much for visiting.

Today, I’m posting again about adjectives. Right now, I have a learner who is working hard to practice expressions using adjectives.

For example, when asked, “What kind of temple is it?”, the learner is practicing how to answer in detail, such as “It’s an old temple” or “It’s a beautiful temple”, while practicing conversation at the same time.

But sometimes it turns into “furui-na otera” or “suteki otera” by mistake. That’s because the usage of i-adjectives and na-adjectives is different in Japanese…

After practicing repeatedly in the lesson, I gave homework where the learner had to describe their own town — “What kind of town is it?” — and then present it.

Perfect! I could clearly imagine what kind of town it was!

Let’s continue using lots of adjectives from now on!!

  • ふるい お寺 (an old temple) / たのしいレッスン (a fun lesson)
  • すてきな お寺 (a lovely temple) / にぎやかな 町 (a lively town)

How about you all?

We’d like to move on from simple expressions like ‘The temple is beautiful’ and ‘The lesson is fun’ to slightly more advanced ones.

Wishing you a wonderful day today as well! 🌸

Blog